六本木
2013.05.07 (Tue)
裏竹虎ラーメン 900円
とても異質なラーメン屋「麺匠 竹虎」に行ってきました。
新宿歌舞伎町に本店をかまえるこのお店、何が異質なのかというと、
ラーメン屋独特の女子を寄せ付けない狭さ、汚さ、男臭さというのが一切なく、むしろその逆。
女性にこそオススメしたい、ものすごいオシャレなラーメン屋なのです(笑)
いざ店内に入ってみるとラーメン屋らしからぬモダンな佇まい、薄暗い店内にBGMはジャズです。
なにが一番凄いのかというと、個室があるのです・・・!
ラーメン屋に個室。です。
店内の雰囲気は完全に、居酒屋です。(ちょっとオシャレな)
ここまで内装にこだわっているのだから、きっとお高いんでしょう?
と思うなかれ。
ラーメン、つけ麺とも800〜900円と良心的な値段。
女性限定でラーメンスープに入れるコラーゲンボールをサービスしてくれたり、女性限定メニューがあったりします。
一方で、大盛り無料と、たくさん食べたいメンズ(レディース)のフォローも抜かりありません。
じゃあ、味はきっとそんなに美味しくないんじゃ・・・
というよからぬ考えを持ってしまいますがご安心を。
普通に、おいしいんです(笑)
今回食べたのは「裏竹虎ラーメン」ですが、
濃厚スープに、背脂+ニンニクの非常にパンチのあるラーメン。
これはクセになりそうです。
本当はラーメン食べたいけど恥ずかしい///という女性には特にオススメじゃないでしょうか。
個室でラーメン女子会なんてのもあったりして・・・
と、ここまで散々ベタ褒めしてきましたが、お店がお昼時でもあまり混んでいなかったんですよね。
これは穴場です。
イズミ
【麺匠 竹虎】
東京都港区六本木3丁目14−14 六本木314ビル 1F
http://www.menshou-taketora.com/
マップを拡大
2013.02.27 (Wed)
つけ麺 700円
はい。またラーメンです。
先日、遂に六本木にある大勝軒系列のつけ麺屋『まるいち』へ行ってきました。
(以前行った「麺屋武蔵 虎嘯」の目と鼻の先にあります)
普段行列が出来ていてなかなか行けなかったのですが、夕方の中途半端な時間を見計らって突入!
気になるお味の方は、大勝軒系列の甘いつけ汁。
麺を楽しんだ後の割りスープは、こってりとあっさりを選択可能でした。
自分は迷わずこってりをオーダー(笑
このスープが本当においしくて、思わず飲み干してしまいました。
個人的に、大盛り無料だったら最高でした。
が、きっとこれは、そんなラーメンばっかり食べてたら太るよ。というお店の計らいでしょう。(違う)
またいこ
イズミ
【大勝軒まるいち 六本木店】
東京都港区六本木4-12-4 シミズビル 1F
http://tk01.jp/
マップを拡大
2013.02.06 (Wed)
先日都内に何店かあるラーメン屋「武蔵」の六本木店
【麺屋武蔵 虎嘯】へ行ってきました。
武蔵は店舗毎に違うタイプのラーメンを提供しており、この六本木店は初です。
公式ページ曰く
動物系のスープにアゴ、カツオ等を効かしたコッテリとそのスープを特性一番ダシで合わせたアッサリが楽しめる。”
とのこと。
自分が食べたのはのつけ麺でしたが、たしかにスッキリ系のつけ汁。
麺はきしめんのような平打ち麺でした。
麺の中盛り、大盛りももちろん無料!
ということで調子に乗って大盛りを頼んでしまいましたが、そのあまりの量に驚愕。。
後半ペースダウンしてしまいましたが、あっさり系のスープだったこともあり、完食できました。
感想としては、たしかに美味しかったのですが、
基本、同じ六本木だと【三田製麺所】【TETSU】等の濃厚魚介豚骨系のドロスープが好みだったので、
武蔵は、たまーーに食べたいな。という位置づけになりました。
スミマセン・・・(笑
イズミ
2012.10.26 (Fri)
うっかり、食べたラーメンの名前を忘れてしまいました・・・
パッと見ただけでそれとわかる二郎インスパイア系のがっつりラーメンです。
個人的な感想としては普通においしいんですが、自分がチョイスを誤ったのか、また来よう!という感じではない。
紙エプロンをくれたり、店内も割とキレイで印象はいい感じなのですが、、
メニューを見ると、「味噌カレーミルクらーめん」という飛び道具ラーメンもあったので、
どうせなら、そっちににしておけば良かったと少し後悔。。
イズミ
【こだわりの麺屋 六本木らーめん】
東京都港区六本木4-8-8 第12岡崎ビル1F
http://www.roppongi-ramen.com/
2012.10.17 (Wed)
こってり好きの自分は一風堂では、やはりマー油?と辛みそが乗っている『赤丸』派です。
これは替え玉したくなります。うまい。
そして、トッピングの辛いもやしが本当においしいw
隠れた主役です。
仕事の都合で、六本木に行くことが多いのですが、なにげにラーメン屋が多くてテンションが上がります。
イズミ
【一風堂 六本木店】
東京都港区六本木4-9-11 第2小田切ビル 1F
マップを拡大
2012.09.12 (Wed)
仕事でよく六本木に行くことがありますが、同じくらい、よく「TETSU」に行きます。
TETSUはつけめんのお店なので、もちろんつけ麺がおいしいことで有名です。なので自分もつけめんばかり食べていたのですが、先日遂につけめん以外の『まぜそば』なるものをいただきました・・・!
チャーシュー、もやし、キャペツ、メンマ、ネギ、かいわれ、揚げネギ?がどっさりと乗っており、大盛りじゃないのに相当のボリューム。
そこにたっぷりの背脂や生卵の入った特製のスープをかけ、ワイルドにまぜて食べるというスタイルなのですが、
自分はあまりに豪快にスープをかけてしまったために、スープの中に潜んでいた生卵がズルリとどんぶり外にコースアウトしてしまいました(笑
ですので、卵が落っこちないように具をならすなり工夫して、スープはそーーっと掛けてください・・
で、肝心な味はといいますと、美味い!かなり美味い!!
ジャンキー好きな人は間違いなく好きだと思います。
はじめににんにくを入れるか店員さんに聞かれたのですが、今回は仕事中だったので抜きにしました。
が、これは絶対にんにくを入れた方がおいしいと思います。
自分の性格的にひとつ気に入ったものができると、そればっかりになってしまいがちだったのですが、この冒険は正解でした。
そして、つぎからTETSUに行ったら『まぜそば』ばかり食べるようになるのです。
イズミ
【つけめんTETSU 六本木ヒルズ店】
東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワーB1F
マップを拡大
2012.02.24 (Fri)
先日、六本木でお仕事していた日のお昼、ぶらぶらと散策していたら人気ラーメンチェーン『光麺』を発見しました。
もちろん迷わず入店。
久々の入店だったのですが、以前はなかったと思われる【骨太光麺】というものを食らってきました。
次郎インスパイア系?と感じるような太麺+野菜というガッツリ系の強烈なビジュアル。
スープも豚骨豚骨していると思いきや、魚介が効いた魚介豚骨ラーメン。
麺大盛り、味玉、小ライス、杏仁豆腐の中から無料で一品を選べるということで、
お腹が空いていたこともあり、大盛りをチョイス!!
ところが、もともとこの骨太光麺、麺の量が多いようで、
+太麺をワシワシと噛んでいたせいか後半かなりペースダウンしてしまいました…
それとも、自分の胃が小さくなってしまったのか。。
なんにしても、お気をつけください。
今度は熟成光麺を食べるぞ!!
イズミ
【光麺 六本木店】
東京都港区六本木7-14-3
http://kohmen.com/
マップを拡大
2010.04.08 (Thu)
お得意の六本木ミッドタウンに、巨大なケーキがありました。
3周年らしいけど、なんだか非常に滑稽でした‥‥
企画書読みたい‥‥
たきもっちゃん
3周年らしいけど、なんだか非常に滑稽でした‥‥
企画書読みたい‥‥
たきもっちゃん
2010.04.08 (Thu)
先週末は、丁度見頃ということで
六本木ヒルズに桜を見に行きました~
が、あまりの寒さにチラッと見て建物の中へ。
満開に近かったと思いますが、
寒景色の中のさくらは、
まるで間違って冬に咲いてしまったよう。。。
写真を撮るのも忘れました。。。。
これは六本後ヒルズとまったく関係ない
今朝撮った家の近所の桜
一本だけど、びっしり花をつけてとってもキレイ。
ウメッツ~
六本木ヒルズに桜を見に行きました~
が、あまりの寒さにチラッと見て建物の中へ。
満開に近かったと思いますが、
寒景色の中のさくらは、
まるで間違って冬に咲いてしまったよう。。。
写真を撮るのも忘れました。。。。
これは六本後ヒルズとまったく関係ない
今朝撮った家の近所の桜
一本だけど、びっしり花をつけてとってもキレイ。
ウメッツ~
2009.12.15 (Tue)
六本木ミッドタウンで、エルメス シルクキャラバンという催し物がやっていました。
ディスプレイがカッコよくて、シルクをつけたトナカイがキャラバンを引いている?感じでしょうかー。
このエルメスのキャラバンが「すげー欲しーー」と思い写真撮ってきたんですけど、えらい手ぶれでした
中に何入ってるんだろう
興味のある方は是非?
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2009/3434.html
(12/19までっす)
たきもっちゃん
2009.10.21 (Wed)
六本木アマンド、なくなったの知ってました?
二度と六本木で待ち合わせできないじゃん
てほど衝撃的でした。
六本木で待ち合わせといえばアマンド前でしたよね‥‥
バブリーな時‥‥
「アマンド六本木店」が閉店、仮店舗へ移転-入居ビル建て替えで
たきもっちゃん
マップを拡大